目次 に戻る

プリンタの各部の名称とはたらき

 

名称

機能

1

操作パネル

コンピュータなしで原稿をコピーします。

イメージを取り込みます。 操作パネルを使ってイメージを取り込むには、USB ケーブルでプリンタとコンピュータが接続されている必要があります。

プリンタの電源をオンまたはオフにします。

プリント、スキャン、コピーをキャンセルします。

プリンタ内に用紙を送り込みます。

コピー部数を指定します。

2

スキャナユニット

プリントカートリッジを取り付けるときに開きます。

3

排紙トレイ

排出された用紙を受けます。

4

原稿カバー

原稿台 (ガラス面) に原稿をセットするときに開きます。

5

用紙ガイドとリリースレバー

用紙ガイドとリリースレバーをいっしょにつまりまがらスライドさせて、用紙の幅にあわせます。

6

用紙サポート

給紙口にセットした用紙を支えます。用紙のセット方法については、用紙のセット を参照してください。 給紙口にセットできる用紙の枚数については、給紙口にセットできる用紙の枚数 を参照してください。

7

原稿台 (ガラス面)

スキャンまたはコピーする原稿をセットします。

8

スキャナユニット固定レバー

スキャナユニットを支えます。

9

カートリッジホルダー

プリントカートリッジを取り付けます。

10

電源コード接続部

電源コードを差し込みます。

11

USB ケーブル接続部

USB ケーブルでプリンタを直接コンピュータに接続します。

メモ: 電源コードは、最初に電源コード接続部に差し込んでから電源コンセントに差し込んでください。

「セットアップシート」 の手順にしたがって、プリンタをセットアップします。 詳細については、プリンタのセットアップ を参照してください。

目次 に戻る