付録

製品情報

製品名:

Lexmark M3250、Lexmark MS622de プリンタ

機種番号:

4600

機種:

835、895

免責

2018 年 9 月

この章に記載された内容は、これらの条項と地域法とに矛盾が生じる国では適用されないものとします。Lexmark International, Inc. は本ドキュメントを「現状有姿」で提供し、明示的または黙示的であるかを問わず、商品性および特定目的に対する適合性の黙示的保証を含み、これに限定されないその他すべての保証を否認します。一部の地域では特定の商取引での明示的または黙示的な保証に対する免責を許可していない場合があり、これらの地域ではお客様に対して本条項が適用されない場合があります。

本ドキュメントには、不正確な技術情報または誤植が含まれている場合があります。ここに記載された情報は定期的に変更され、今後のバージョンにはその変更が含まれます。記載された製品またはプログラムは、任意の時期に改良または変更が加えられる場合があります。

本ドキュメントで特定の製品、プログラム、またはサービスについて言及している場合でも、すべての国々でそれらが使用可能であることを黙示的に意味しているものではありません。特定の製品、プログラム、またはサービスについてのすべての記述は、それらの製品、プログラム、またはサービスのみを使用することを明示的または黙示的に示しているものではありません。既存の知的財産権を侵害しない、同等の機能を持つすべての製品、プログラム、またはサービスを代替して使用することができます。製造元が明示的に指定した以外の製品、プログラム、またはサービスと組み合わせた場合の動作の評価および検証は、ユーザーの責任において行ってください。

Lexmark テクニカルサポートについては、http://support.lexmark.com を参照してください。

消耗品とダウンロードについては、http://www.lexmark.com を参照してください。

© 2018 Lexmark International, Inc.

All rights reserved.

商標

Lexmark および Lexmark ロゴは、米国およびその他の国における Lexmark International, Inc. の商標または登録商標です。

Google クラウド プリントおよび Google Chrome は、Google Inc. の商標です。Google Play は、Google LLC の商標です。

Macintosh、Mac、App Store、Safari は、Apple Inc. の商標です。AirPrint および AirPrint ロゴは、Apple, Inc. の商標です。

Microsoft、Windows、および Internet Explorer は、米国およびその他の国々での Microsoft Corporation の商標または登録商標です。

Mopria®、Mopria® ロゴ、および Mopria® Alliance ロゴは、米国およびその他の国における Mopria Alliance, Inc. の登録商標またはサービスマークです。無断使用は固く禁じられています。

PCL® は Hewlett-Packard Company の登録商標です。PCL は、Hewlett-Packard Company のプリンタ製品に含まれるプリンタコマンド(言語)および機能のセットの表示です。このプリンタは PCL 言語に対応します。このことは、プリンタがさまざまなアプリケーションプログラムで使用される PCL コマンドを認識し、プリンタがコマンドに対応する機能をエミュレートすることを意味します。

PostScript は米国およびその他の国における Adobe Systems Incorporated の登録商標です。

その他すべての商標は、それぞれの所有者の財産です。

ライセンスに関する通知

この製品に関連するライセンスについての通知はすべて、インストールソフトウェア CD の CD:\NOTICES ディレクトリから表示できます。

騒音レベル

次の計測は ISO 7779 に従って実施され、ISO 9296 に準拠した手順で報告されました。

メモ: 製品によっては適用されないモードがあります。

1 メートルの平均音圧 (dBA)

印刷中

56

スキャン中

なし

コピー中

なし

レディ状態

14


値は変更される場合があります。最新の値については、www.lexmark.com をご覧ください。

製品の廃棄

プリンタまたは消耗品は、一般の家庭ごみと一緒に捨てないでください。廃棄とリサイクルの方法については、お住まいの地方自治体にお問い合わせください。

静電気感知に関する通知

このマークは、静電気に敏感な部品であることを示します。このマークの周辺に触れる前に、マークから離れた場所のプリンタの金属フレームに触れてください。

紙詰まりの除去や消耗品の交換などのメンテナンス作業時に、静電気放電による損傷を防ぐため、マークがない場合でも、プリンタ内部に手を入れたり触れたりする前に、プリンタの露出している金属製フレームに触れてください。

Energy Star(国際エネルギースター)プログラム

起動画面に「ENERGY STAR」マークが表示される Lexmark 製品は、出荷時に EPA(Environmental Protection Agency)ENERGY STAR 要件に準拠するよう構成されていることが、Lexmark によって認定されています。

温度に関する情報

動作環境温度

10 ~ 32°C(50 ~ 90°F)

輸送時の温度

-40 ~ 43.3°C(-40 ~ 110°F)

保管時の温度と相対湿度

0 ~ 40°C(32 ~ 104°F)

8 ~ 80% RH


レーザーについて

本機は、米国においてクラス I(1)レーザー製品に対する DHHS 21 CFR、Chapter I、Subchapter J の要件に準拠し、その他の国では IEC 60825-1 の要件に準拠するクラス I レーザー製品として認可されています。2014

クラス I レーザー製品は、危険性がないとみなされています。本機には、クラス IIIb(3b)AlGaInP レーザーが内蔵されています。これは、650 ~ 670 ナノメートルの波長で、定格 15 ミリワットで動作するレーザーであり、整備不可のプリントヘッドアセンブリに収容されています。レーザーシステムとプリンタは、通常の操作、ユーザーによるメンテナンス、または所定のサービス条件の下で、ユーザーがクラス I レベルを超えるレーザー放射に絶対にさらされないように設計されています。

電力消費量

製品の消費電力

次の表に、本製品の電力消費特性を示します。

メモ: 製品によっては適用されないモードがあります。

モード

説明

消費電力(W)

印刷

製品が入力データからハードコピー出力を生成しているとき。

片面:670、両面:395

コピー

製品が原稿のハードコピー出力を生成しているとき。

なし

スキャン

製品が原稿のスキャンを行っているとき。

なし

準備完了

印刷ジョブを待機中

9.5

スリープモード

製品が高レベルのパワーセーブモードの状態にあるとき。

2.2

休止モード

製品が低レベルのパワーセーブモードの状態にあるとき。

0.1

オフ

製品の電源コードがコンセントに差し込まれていて、電源スイッチはオフの状態のとき。

0.1


上記の表に示されている電力消費レベルは、時間的平均測定値です。瞬間的な電力は、この平均値を大きく上回る場合があります。

値は変更される場合があります。最新の値については、www.lexmark.com をご覧ください。

スリープモード

この製品には、スリープモードと呼ばれる省電力モードがあります。スリープモードでは、長時間アイドル状態になった場合、電力消費量を下げることで、電力を節約します。[スリープモードタイムアウト]という一定期間の間に本機が使用されない場合、自動的にスリープモードになります。

本機の工場出荷時の初期設定[スリープモードタイムアウト](分):

15


設定メニューを使用し、[スリープモードタイムアウト]を 1 ~ 120 分の間に変更できます。[スリープモードタイムアウト]を低い値に設定すると電力消費量を下げることができますが、本機の応答時間が長くなる場合があります。[スリープモードタイムアウト]を高い値に設定すると、応答が速くなりますが、電力消費量が多くなります。

休止モード

この製品には、休止モードと呼ばれる超低電力動作モードがあります。休止モードで動作中は、他のシステムやデバイスの電源を安全に切れる状態です。

休止モードに切り替えるには、次のいずれかの方法を使用します。

すべての国または地域におけるこの製品の工場出荷時の休止モードタイムアウト

3 日


ジョブが印刷された後から休止モードに切り替わるまでプリンタが待機する時間は、1 時間~ 1 か月の範囲で設定できます。

オフモード

オフモードでも、わずかながら電力を消費します。製品の電力消費を完全になくすには、電源コードをコンセントから抜いてください。

合計の消費電力量

合計の消費電力量を計算することも、役に立つ場合があります。消費電力の単位はワットで表されているため、実際の消費電力量を計算するには、それぞれの運転モードにおける動作時間をかける必要があります。合計の消費電力量は、それぞれの運転モードにおける消費電力量を合計したものとなります。

ワイヤレス製品に関する規制通知

このセクションに記載されている規制情報はワイヤレスモデルにのみ適用されます。

お使いのモデルがワイヤレスモデルかどうかを判別できない場合はhttp://support.lexmark.com を参照してください。

モジュールコンポーネントに関する通知事項

ワイヤレスモデルには、以下のモジュールコンポーネントのいずれか 1 点が搭載されています。

Lexmark 規制タイプ/モデル番号 LEX-M07-001、FCC ID:IYLLEXM07001、Industry Canada IC:2376A-LEXM07001
Lexmark 規制タイプ/モデル番号 LEX-M08-001、FCC ID:IYLLEXM08001、IC:2376A-LEXM08001

お使いの製品に搭載されているモジュールコンポーネントを確認するには、実際の製品に貼付されているラベルを参照してください。

高周波エネルギーの放射に対する被爆

この装置の高周波放射出力は、FCC およびその他の監督機関の高周波エネルギーに対する被爆制限値よりはるかに低いものです。アンテナおよび人体から本機器までの距離を最低 20 cm(8 インチ)確保することにより、FCC の高周波エネルギーに対する被爆制限を満たすことができます。

日本の VCCI 規定

VCCI 通知

電波障害について

警告

本製品は、EN55022/EN55032 クラス A 制限の放射要件および EN55024 の電磁波耐性要件に準拠しています。本製品は、住宅環境での使用を目的としていません。

本製品はクラス A 製品です。本製品を家庭環境で使用すると電波障害を引き起こす場合があります。この場合には使用者が適切な対策を講じる必要があります。