コピー設定のカスタマイズ

サイズの異なる用紙をコピーする

  1. オリジナル原稿を、表を上にして原稿の短い辺から先に ADF トレイに差し込む、もしくは表を下にして原稿台ガラスの上に置きます。

    メモ:

    • はがき、写真、小さいもの、OHP フィルム、感光紙、薄い用紙(雑誌の切り抜きなど)は ADF トレイにセットしないでください。このような用紙は原稿台ガラスにセットしてください。
    • 用紙が正しくセットされると、ADF インジケータランプが点灯します。
  2. 原稿を ADF トレイにセットする場合は、用紙ガイドを調整します。

  3. ホーム画面から、次のメニューを選択します。

    [コピー] >[コピー元] > 原稿のサイズを選択

  4. 次のメニューを選択します。

    [コピー先] > 新しいコピーのサイズを選択 >[コピー]

    メモ: 選択した用紙サイズが[コピー元]サイズと異なる場合は、サイズが自動調整されます。

選択したトレイの用紙でコピーする

  1. オリジナル原稿を、表を上にして原稿の短い辺から先に ADF トレイに差し込む、もしくは表を下にして原稿台ガラスの上に置きます。

    メモ:

    • はがき、写真、小さいもの、OHP フィルム、感光紙、薄い用紙(雑誌の切り抜きなど)は ADF トレイにセットしないでください。このような用紙は原稿台ガラスにセットしてください。
    • 用紙が正しくセットされると、ADF インジケータランプが点灯します。
  2. 原稿を ADF トレイにセットする場合は、用紙ガイドを調整します。

  3. ホーム画面から、次のメニューを選択します。

    [コピー] >[コピー元] > 原稿のサイズを選択

  4. [コピー先]をタッチし、使用するタイプの用紙をセットしたトレイを選択します。

  5. [コピー]をタッチします。

サイズの異なる用紙をコピーする

用紙サイズの異なる原稿をコピーするには、ADF を使用します。セットした用紙のサイズと[コピー先] および [コピー元]の設定に応じて、それぞれ異なる用紙サイズで印刷される(例 1)か、単一の用紙サイズに収まるように印刷されます(例 2)。

例 1:異なる用紙サイズでコピーする
  1. オリジナル原稿を、表を上にして原稿の短い辺から先に ADF トレイに差し込む、もしくは表を下にして原稿台ガラスの上に置きます。

    メモ:

    • はがき、写真、小さいもの、OHP フィルム、感光紙、薄い用紙(雑誌の切り抜きなど)は ADF トレイにセットしないでください。このような用紙は原稿台ガラスにセットしてください。
    • 用紙が正しくセットされると、ADF インジケータランプが点灯します。
  2. 原稿を ADF トレイにセットする場合は、用紙ガイドを調整します。

  3. ホーム画面から、次のメニューを選択します。

    [コピー] > [コピー元] >[大きさ混在] >[コピー先] >[自動サイズ調整] > [コピー]

    用紙サイズは、スキャン処理時にスキャナで識別されます。原稿の用紙サイズに応じて、それぞれ異なる用紙サイズで印刷されます。

例 2:単一の用紙サイズに収まるようにコピーする
  1. オリジナル原稿を、表を上にして原稿の短い辺から先に ADF トレイに差し込む、もしくは表を下にして原稿台ガラスの上に置きます。

    メモ:

    • はがき、写真、小さいもの、OHP フィルム、感光紙、薄い用紙(雑誌の切り抜きなど)は ADF トレイにセットしないでください。このような用紙は原稿台ガラスにセットしてください。
    • 用紙が正しくセットされると、ADF インジケータランプが点灯します。
  2. 原稿を ADF トレイにセットする場合は、用紙ガイドを調整します。

  3. ホーム画面から、次のメニューを選択します。

    [コピー] >[コピー元] >[大きさ混在] > [コピー先] >[レター] >[コピー]

    用紙サイズは、スキャン処理時にスキャナで識別され、選択した単一の用紙サイズに収まるように調整されます。

用紙の両面にコピーする(両面コピー)

  1. オリジナル原稿を、表を上にして原稿の短い辺から先に ADF トレイに差し込む、もしくは表を下にして原稿台ガラスの上に置きます。

    メモ:

    • はがき、写真、小さいもの、OHP フィルム、感光紙、薄い用紙(雑誌の切り抜きなど)は ADF トレイにセットしないでください。このような用紙は原稿台ガラスにセットしてください。
    • 用紙が正しくセットされると、ADF インジケータランプが点灯します。
  2. 原稿を ADF トレイにセットする場合は、用紙ガイドを調整します。

  3. ホーム画面から、次のメニューを選択します。

    [コピー] >[印刷面(両面印刷)] > 優先両面印刷方法を選択

    メモ: 優先両面印刷方法の場合、最初の数字は原稿の印刷面、2 番目の数字はコピー先の印刷面を表しています。例えば、両面の原稿を両面コピーする場合は、[両面を両面に]を選択します。
  4. the accept button >[コピー]をタッチします。

コピーを縮小または拡大する

コピーは、原稿のサイズの 25% から 400% にまで縮小または拡大できます。

  1. オリジナル原稿を、表を上にして原稿の短い辺から先に ADF トレイに差し込む、もしくは表を下にして原稿台ガラスの上に置きます。

    メモ:

    • はがき、写真、小さいもの、OHP フィルム、感光紙、薄い用紙(雑誌の切り抜きなど)は ADF トレイにセットしないでください。このような用紙は原稿台ガラスにセットしてください。
    • 用紙が正しくセットされると、ADF インジケータランプが点灯します。
  2. 原稿を ADF トレイにセットする場合は、用紙ガイドを調整します。

  3. ホーム画面から[コピー]をタッチします。

  4. [拡大縮小] 領域から、the plus sign buttonまたはthe minus sign buttonをタッチして、コピーを拡大縮小します。

    メモ:

    • [拡大縮小]の出荷時の設定は [自動]です。
    • [拡大縮小]の設定を[自動]のままにした場合、原稿の内容は、コピーする用紙のサイズに合わせて調整されます。
    • [拡大縮小]を手動で設定してから、[コピー先]または[コピー元]をタッチすると、拡大縮小の値は [自動]に戻ります。
  5. [コピー]をタッチします。

コピー品質の調整

  1. オリジナル原稿を、表を上にして原稿の短い辺から先に ADF トレイに差し込む、もしくは表を下にして原稿台ガラスの上に置きます。

    メモ:

    • はがき、写真、小さいもの、OHP フィルム、感光紙、薄い用紙(雑誌の切り抜きなど)は ADF トレイにセットしないでください。このような用紙は原稿台ガラスにセットしてください。
    • 用紙が正しくセットされると、ADF インジケータランプが点灯します。
  2. 原稿を ADF トレイにセットする場合は、用紙ガイドを調整します。

  3. ホーム画面から、次のメニューを選択します。

    [コピー] > [内容]

  4. コピーする内容のタイプに最も合ったボタンをタッチします。

    • [文字]—原稿の大半がテキストまたは線画。

    • [文字/写真]—原稿にテキスト、図表、および写真が混在。

    • [写真]—原稿の大半が写真や画像。

    • [グラフィックス]—原稿の大半が、円グラフ、棒グラフ、アニメーションなど、ビジネスタイプの図表。

  5. the accept button をタッチします。

  6. コピーする内容のタイプに最も合ったボタンをタッチします。

    • [カラーレーザー]—原稿はカラーレーザープリンタで印刷されている。

    • [インクジェット]—原稿はインクジェットプリンタで印刷されている。

    • [雑誌]—原稿が雑誌。

    • [出版物]—原稿は印刷機で印刷されている。

    • [モノクロレーザー]—原稿はモノクロレーザープリンタで印刷されている。

    • [写真/フィルム]—原稿がフィルム写真。

    • [新聞]—原稿が新聞。

    • [その他]—原稿は別のプリンタや詳細不明のプリンタで印刷されている。

  7. the accept button > [コピー]をタッチします。

丁合印刷する

ドキュメントを複数部印刷する場合は、それぞれセットとして印刷(丁合印刷)するか、ページごとにまとめて印刷(丁合せずに印刷)するかを選択できます。

丁合印刷

丁合せずに印刷

Print multiple copies of a document in a collated output.
Print multiple copies of a document as group of pages.

  1. オリジナル原稿を、表を上にして原稿の短い辺から先に ADF トレイに差し込む、もしくは表を下にして原稿台ガラスの上に置きます。

    メモ:

    • はがき、写真、小さいもの、OHP フィルム、感光紙、薄い用紙(雑誌の切り抜きなど)は ADF トレイにセットしないでください。このような用紙は原稿台ガラスにセットしてください。
    • 用紙が正しくセットされると、ADF インジケータランプが点灯します。
  2. 原稿を ADF トレイにセットする場合は、用紙ガイドを調整します。

  3. ホーム画面から、次のメニューを選択します。

    [コピー] > 部数を入力 >[丁合印刷] > ページの優先順序を選択 >the check icon >[コピー]

コピーの区切りとしてセパレータ紙を挿入する

  1. オリジナル原稿を、表を上にして原稿の短い辺から先に ADF トレイに差し込む、もしくは表を下にして原稿台ガラスの上に置きます。

    メモ:

    • はがき、写真、小さいもの、OHP 用紙、感光紙、薄い用紙(雑誌の切り抜きなど)は ADF トレイにセットしないでください。このような用紙は原稿台ガラスにセットしてください。
    • 用紙が正しくセットされると、ADF インジケータランプが点灯します。
  2. 原稿を ADF トレイにセットする場合は、用紙ガイドを調整します。

  3. ホーム画面から、次のメニューを選択します。

    [コピー] > [セパレータ紙]

    メモ: コピーの区切りとしてセパレータ紙を挿入するには、[丁合印刷]を[1,2,3 - 1,2,3]に設定します。[丁合印刷] が [1,1,1 - 2,2,2]に設定されている場合、セパレータ紙はコピージョブの最後に追加されます。詳細については、丁合印刷する を参照してください。
  4. 次のいずれかを選択します。

    • 各部の間

    • 各ジョブの間

    • 各ページの間

    • オフ

  5. the accept button > [コピー]をタッチします。

1 枚の用紙に複数ページをコピーする

用紙を節約する目的で、連続した 2 ページまたは 4 ページのドキュメントを 1 枚の用紙にコピーできます。

メモ:

  1. オリジナル原稿を、表を上にして原稿の短い辺から先に ADF トレイに差し込む、もしくは表を下にして原稿台ガラスの上に置きます。

    メモ:

    • はがき、写真、小さいもの、OHP フィルム、感光紙、薄い用紙(雑誌の切り抜きなど)は ADF トレイにセットしないでください。このような用紙は原稿台ガラスにセットしてください。
    • 用紙が正しくセットされると、ADF インジケータランプが点灯します。
  2. 原稿を ADF トレイにセットする場合は、用紙ガイドを調整します。

  3. ホーム画面から、次のメニューを選択します。

    [コピー] >[用紙の節約] > 目的の出力を選択 >the accept button >[コピー]

    メモ: [用紙の節約]が[オフ]の場合、[ページ枠を印刷]オプションは使用できません。