スキャンしたファイルをプリンタから送信できます。また、プリンタのホーム画面から、ネットワークへのスキャン、マルチ転送や個人ショートカットアプリケーションを使用することもできます。詳細については、ホーム画面のアプリケーションを認証する を参照してください。
ADF | 原稿台ガラス |
---|---|
複数ページの原稿にはADF を使用します。 | 1 ページのものや小さいもの(葉書や写真など)、OHP フィルム、感光紙、薄いもの(雑誌の切り抜きなど)には原稿台ガラスを使用します。 |
スキャナにより原稿を直接コンピュータやフラッシュドライブへスキャンできます。PCへのスキャン画像を受信するために、コンピュータをプリンタに直接接続する必要はありません。コンピュータ上でスキャンプロファイルを作成し、このプロファイルをプリンタへダウンロードすることで、ネットワークを介してスキャンした原稿をコンピュータに戻すことができます。
Web ブラウザを開き、アドレスフィールドにプリンタの IP アドレスを入力します。
メモ:
[プロファイルをスキャン] > [スキャンプロファイルの作成]の順にクリックします。
スキャン設定を選択し、[次へ]をクリックします。
スキャン画像を保存するコンピュータの場所を選びます。
スキャン名、ユーザー名の順に入力します。
メモ: スキャン名はディスプレイの[プロファイルをスキャン]リストに表示されます。 |
[送信]をクリックします。
メモ: [送信]をクリックすると、ショートカット番号が自動的に割り当てられます。原稿をスキャンする準備ができると、このショートカット番号を使用できます。 |
[プロファイルをスキャン]画面の指示を確認します。
オリジナル原稿を、表を上にして原稿の短い辺から先に ADF トレイに差し込む、もしくは表を下にして原稿台ガラスの上に置きます。
メモ:
原稿を ADF トレイにセットする場合は、用紙ガイドを調整します。
次のいずれかを実行します。
# を押し、キーボードを使用してショートカット番号を入力します。
ホーム画面から、次のメニューを選択します。
[保持されたジョブ] > [プロファイル] > リストのショートカットを選択
メモ: スキャナは原稿をスキャンし、指定したディレクトリに送信します。 |
コンピュータからファイルを表示します。
メモ: 出力ファイルは指定した場所に保存されるか、指定したプログラムで開きます。 |
メモ:
プリンタのフォルダを開いてお使いのプリンタを選択します。
メモ: お使いのプリンタが表示されていない場合は、プリンタを追加します。 |
プリンタのプロパティを開き、必要に応じて設定を調整します。
操作パネルで、[パソコンへの保存]にタッチし、適切なスキャン設定を選択し、[送信]を選択します。
オリジナル原稿を、表を上にして原稿の短い辺から先に ADF トレイに差し込む、もしくは表を下にして原稿台ガラスの上に置きます。
メモ:
原稿を ADF トレイにセットする場合は、用紙ガイドを調整します。
フラッシュドライブをプリンタ正面の USB ポートに挿入します。
メモ: USB ドライブのホーム画面が表示されます。 |
保存先フォルダを選択し、[USB ドライブにスキャン]をタッチします。
メモ: 30 秒間何も操作をしないと、ホーム画面に戻ります。 |
スキャン設定を調整し、[スキャン]をタッチします。
内蔵 Web サーバーの代わりに Lexmark ScanBackTM ユーティリティを使ってコンピュータへのスキャンプロファイルを作成できます。ScanBackユーティリティはLexmarkサポートのウェブサイト(http://support.lexmark.com)からダウンロードできます。
コンピュータへのスキャンプロファイルを設定します。
ScanBackユーティリティを起動します。
プリンタを選択します。
プリンタが一つも表示されていなければ、システムサポート担当者に連絡してください。または[設定]をクリックして、IPアドレスまたはホスト名を手動で検索してください。
コンピュータ画面上の指示に従って、スキャンする原稿の種類と作成したい出力の種類を定めます。
スキャンプロファイルにファイル名を割り当て、コンピュータ上の場所を指定します。
[終了]をクリックします。
スキャンプロファイル情報と受信画像の状態を表示したダイアログボックスが現れます。
メモ: [ショートカットを作成]を選択し、デスクトップにスキャンプロファイル設定のショートカットを作成できます。 |
原稿をスキャンします。
ADFまたは原稿台ガラスを使って全てのページを取り込みます。
プリンタコントロールパネルから、 次のメニューを選択します。
[保持ジョブ] >[プロファイルとアプリ] >スキャンプロファイルを選択
メモ: 出力ファイルは指定したディレクトリに保存、または指定したアプリケーションで起動されます。 |