目次に戻る

写真をフチなしでコピーする

  1. 用紙サポーターに用紙をセットします。フチなしでコピーするには、コピーするイメージのサイズと用紙サポーターにセットした用紙のサイズが同じである必要があります。たとえば、L 判の写真をフチなしでコピーする場合は、L 判の光沢紙またはフォトペーパーを用紙サポーターにセットします。
  2. スキャナガラス面に原稿をセットするを実行します。原稿がスキャナガラス面の右下の矢印に合わせてセットされていることを確認します。
  3. Lexmark 6200 Series Center を開きます。
  4. 「コピー」 タブを選択します。
  5. 「出力用紙の種類」 ポップアップメニューで 「標準」、「フォトペーパー/光沢紙」、「Lexmark ハイグレード光沢紙」、「Lexmark プレミアムフォト光沢紙」 のいずれかを選びます。
  6. 「用紙のサイズ」 ポップアップメニューから、用紙サポーターにセットした用紙のサイズを選択します。
  7. 「縮小・拡大」 で 100% 以上を指定します。
  8. 「元のイメージタイプ」 ポップアップメニューで 「写真」 を選択します。
  9. 「原稿サイズ」 ポップアップメニューから、スキャナガラスにセットした原稿のサイズを選びます。
    メモ: フチなしでコピーするには、コピーする原稿のサイズがコピー出力の用紙サイズと同じか、少し大きめであるかチェックします。たとえば、L 判の写真でフチなしコピーする場合は、「原稿サイズ」 ポップアップメニューから L 判を選ぶ必要があります。
  10. コピー」をクリックすると、コピーが開始されます。または「プレビュー...」をクリックして、コピーの設定を詳細に指定することができる 「コピー」 ダイアログを開きます。コピー時の印刷品質を向上するに進みます。

イメージを切り抜いて拡大・縮小することもできます。「自動トリミング」 機能による写真のコピー手動で写真をトリミングするLexmark All In One Center を使用してイメージを拡大・縮小するなども参照してください。これらの機能を組み合わせて、お手持ちの写真からさまざまなフチなし写真を作成できます。

写真のプリント・コピー・スキャンに戻る
コピーに戻る